BLOG

  1. HOME
  2. イベント
  3. ネットショップ「珈風 ~coffuu~」に込めた思い

ネットショップ「珈風 ~coffuu~」に込めた思い

こんにちは!10月も元気に3代目です!

昨日10月1日、私たち澤井コーヒー本店は初めてのネットショップ「珈風 ~coffuu~」をオープンしました。4月にこの会社に入ってから、ずっとずっとやりたかったネットショップ。半年もかかった理由や「珈風 ~coffuu~」オープンまでの道のり、今後このネットショップ「珈風 ~coffuu~」でやっていきたいことを今日はお話したいと思います。最初にお伝えしておきますが、長いです笑

なぜショップ名が「澤井コーヒー本店」ではないのか

 ネットで「澤井コーヒー」もしくは「澤井珈琲」と調べたことがある方は、楽天市場などで「澤井珈琲」という名前を目にしたことがあるかもしれません。実はこの「澤井珈琲」さんは、鳥取に本社を構える全くの別会社さまで、おそらく親戚でもなければ面識もございません。正直に申し上げると、全国的な知名度は鳥取の澤井珈琲さんの方が高く、鳥取の澤井さんは漢字の「珈琲」で「澤井珈琲」さん、弊社はカタカナの「コーヒー」で「澤井コーヒー本店」という細かい違いはあるのですが、お客様にとってはそんなの分かんないよ、一緒でしょ?という話だと思います。

 そんな状況で、同じ「澤井珈琲(コーヒー)」という読み方でネットショップを立ち上げてしまうと、お客様を迷わせることになると思いました。僕としては本意ではありません。勝ち負けがどうとかいう発想はないので、「じゃあ同じ名前でもこっちの方が有名になればいいじゃないか」という考えは全くないです。仮に超有名になったとしても、その過程でお客様を迷わせてしまうことは同じだからです。なので、もし僕自身が類まれなマーケティングスキルを身につけて、短期間で超有名になれる力を持ったとしても、ネットショップなど今後目に触れる機会を増やす努力をするうえで「澤井コーヒー本店」を前面に出すことはあまりしないつもりです。

 ただ一方できちんとお伝えしたいのは、僕自身、会社名(商号)としての「澤井コーヒー本店」には強いこだわりがあるということです。じいちゃん(初代社長)が創り、親父(2代目・現社長)が守り繋いできたこの「澤井コーヒー本店」という会社名(商号)は大切にしていきますし、自分なりに勉強をして、その分野に明るい友人や知人にも質問をして、日向には現れずとも会社名(商号)としての「澤井コーヒー本店」を守り貫く覚悟でいます。

「珈風 ~coffuu~」という名前

 かくして新たな名前を考え始めましたが、なかなか決まりません。ちなみにお蔵になった候補を少しご紹介しますと

「鍋屋町珈琲」
旧町名が鍋屋町なので。これは結構最後まで迷った。

「coffee factory Nabeyacho」
由来は同上。長くて書くのも読むのも大変。略称も作りにくくて見送り。

「coffeeta(こふぃーた)」
僕の名前の頭文字が「た」なのでcoffeeにくっつけたみた。しっくりこなくて見送り。

「琲珈楽屋(はいからや)」
“珈琲”の字を使って組み合わせていたら爆誕。一瞬これは良いかもと思ったけど、何回も見ていると “夜露死苦上等” “愛羅武勇” 感が出てきて見送り。

などなど、ご紹介したものも含めると20個近く候補がありました。それでもなかなか決まらなくて、一度気持ちをリセットして考え直すことにしました。伝えたいのはこのお店の雰囲気、伝統の味、そして自分自身の思い。なるべく短くて呼びやすいのが良いな…。

一度会社の外に出て、外から眺めていました。

お客様や取材のときにうちはどんなお店って言われていたっけ…。

「レトロな雰囲気がいいですね」「古風な感じがいいですね」

・・・古風。こふう・・・、珈琲・・・、珈風!『珈風』!

ローマ字表記はどうしよう。kofuでは面白くないしcoffeeの”ee”を”uu”にしてみよ。
『coffuu』インスタのハッシュタグも少ないし、かぶりなさそうだしいいやん!

こんな感じです笑

かくして「珈風 ~coffuu~」が生まれました。

「珈風 ~coffuu~」がネットショップになるまで

 名前は決まりました。いよいよネットショップを作っていくのですが、一番頭を使ったのが各商品の紹介、特にイメージ画像です。ネットショップは画像が大事というのは通説ですが、コーヒーってだいたい見た目が一緒でパッと見ただけでは分からないですよね。豆の写真だけ見て「うわーコロンビア美味しそう♪」とか「モカは私の好みに合いそう♪」なんてならないじゃないですか。どうしたら伝わるんだろう。どう伝えたいんだろう。ぐるぐる考えた結果「焙煎度は色、あとは言葉」で伝えることにしました。その結果がこちらです。

煎りの深さで背景色に濃淡をつけて、フォントはあくまでレトロで古風に、そして短めの説明。

実際の商品パッケージの方はこちらです。

こちらは文字色を煎りの深さによって濃淡をつけました。そしてこの袋、縦長ですっきりと場所を取らずに置きやすそうなのと、ジップロック付きで保存にもgood!ご購入いただいた後もできるだけ鮮度を保って、すっきりと置いてもらえたらいいなーと思い選びました。写真とか撮ってアップしてもらえたら爆速でイイね!しに行きます。(タグ付けとかしてもらえたらうれしいです)

 かくしてデザインも決まったショップ、諸々の準備も整い、おかげさまで無事2021年10月1日にオープンと相成りました。

「珈風 ~coffuu~」でどんなことをしていきたいか

 まずは予定していた10月1日に、おかげさまで無事オープンできました。初日からご注文を頂けて、バタバタと想定外の事態に遭遇しながらも、充実した初日を終えました。初日を終えて修正をしたこと、これから修正したいこと、いろいろな気づきと収穫がありました。

 これから「珈風 ~coffuu~」ではとにかく楽しく自分の言葉で、自分の大好きなコーヒーをお伝えしたい、お届けしたいと考えています。「コーヒーのことはそんなに詳しくないよ」という方でも、ふらっと立ち寄りやすいような、敷居の低い優しい繋がりを少しずつ紡いでいくことができたら嬉しいです。そんな空間の代名詞として「珈風 ~coffuu~」をただネットショップという位置づけだけではなく、1つのブランドとして、1つの人格として、大切に・素直に・楽しく育てていきたいと思います。

 今回は少しまじめな話が多くなりましたが(いつも大真面目ですが)、今後とも澤井コーヒー本店、そして珈風~coffuu~共々、よろしくお願いいたします。

関連イベント

3代目の珈琲見聞録

2021年春に家業である澤井コーヒー本店へUターンした3代目が、澤井コーヒー本店のこと、コーヒーにまつわる役に立つお話から役に立たないお話まで、日々発信して参ります。